BPA LIVE Vol.40 – STARTUP – 開催レポート
2015年6月26日。
東京大学伊藤国際学術研究センター特別会議室において、
当協会が定例にて開催する BPA LIVE Vol.40 が執り行われました。
第40回目の BPA LIVE は、
ソニー初のPC「VAIO」の開発に携わり、退社後、
俯瞰工学研究所・主任研究員、ALEX株式会社・アドバイザー、TiE Japan・チャーターメンバーとして活躍する
矢崎亮氏を講師にお迎えして、日本のものづくりの技術力の益々の可能性と、
シリコンバレーをはじめとする、海外の起業家支援の状況と日本の現状について、
ご講演いただきました。
質疑応答の時間では、現前の事実として、
日本が抱える課題として、意識を新たにし、日本が世界で活躍をする上でも、
ビジネスプロデューサーの力が非常に大きな核となることを参加された皆様が強く感じておられた様子でした。
まとめとして、ビジネスプロデューサー協会会長の稲畑達雄氏から、
オリンパスから今日まで、ソニーのエンジニアの皆様と共に行ってこられたビジネスプロデュースや、
今後の日本におけるビジネスプロデューサーの存在の重要性などをお話いただきました。
詳細レポートは、メンバーズ限定サイト「BPA PORTAL」にて、ご覧いただけます。
当日の内容は、会員サイト「BPA PORTAL」会員限定映像ビデオのページでご覧いただけます。
=== 今後のBPA LIVE開催スケジュール ===
BPA LIVE Vol.41 7月23日(木)午後6時半~ 東京大学伊藤国際学術研究センター 特別会議室
メンバー限定ソリューション型ライブです。
プレゼンテーション能力を身に付ける緊張の時間となるBPA LIVE Vol.41です。
詳細は、会員サイトにてご案内いたします。